フットプリント

map07

foot29月1日(土)夜10時半に夜行バスで香川県坂出へ。今日から10日ほど四国巡回がスタートします。

foot9月2日(日)朝5時半、坂出到着。まだ始発も出ていなかったのでしばらく駅で待っていました。始発に乗って香川県豊浜へ。豊浜の教会で奉仕しました。夜行バス明けで体調は万全とは言えませんでしたが、声は良く出ました。礼拝の特別賛美、午後にコンサート、7時からの夕拝と3回奉仕させていただきました。奉仕後、牧師先生が讃岐うどんを御馳走してくださいました。さすが本場はちがいます。この日は教会に泊めていただいて次の日、松山へ。

foot29月3日(月)から6日(木)この間は松山に里帰りしていました。子供が生まれてから、自分一人帰省してもあまり喜ばれません。自分より孫の顔が見たいようです。

map07foot9月7日(金)バスで松山から高松へ。一度高松の教会入りして、牧師先生と車で山道を通って徳島へ。徳島の教会で、世の光ラリーがあり、その中で賛美させていただけることになりました。メッセンジャーは安海先生でした。素晴らしいメッセージでした。先生の本を買いたかったのですが、手元に400円しかなく足りませんでした。そんな自分を見てサインつきで本をプレゼントしてくださいました。

foot29月8日(日)高松の障害者施設での奉仕。昨日からお世話になっている牧師先生の奥様が定期的に開いている集会があって、そちらにジョインさせていただきました。重度の障害者の方々のための施設で、病状はさまざまでした。先生方のはたらきの実もあらわれていて3人ほど信仰を持った患者さんもおられました。言葉が不自由でも歌うことが好きな方が多くて、ギターで伴奏して賛美歌を数曲一緒に歌ったのですが盛り上がりました。生演奏も普段あまりきく機会がないせいか、オリジナルの賛美もとても喜んでいただけました。

foot9月9日(日)前々日からの先生が牧会されている教会での礼拝奉仕。こちらの教会は前日に行った障害者施設の隣にあって、障害をもった方たちのためを第一に考えて建てられた教会です。第一の仕事は施設まで礼拝に来られる方々を施設まで迎えに行くことから始まります。3往復くらいしました。たくさんの方々が毎週の礼拝を楽しみにされているようです。私もとてもうれしく思いました。昨日施設でお会いした方もおられました。1時間程のコンサート礼拝をさせていただきました。礼拝後今度は施設までお送りしたのですが、名残惜しい気持ちがしました。午後からは適齢期の若者のための集会があり、その中でのゲストということで奉仕させていただきました。適齢期のクリスチャンの男女のに出会いを提供するというのが目的です。30人くらいの参加者がありました。気楽なお見合いというようなものでしょうか?こちらの先生は目の前の必要に真摯に行動されているなあと思わされました。

foot29月11日(火)前日はオフで教会に泊めていただいて、次の日に高松の別の教会で婦人会の奉仕をいただきました。大通り沿いにあってもともと喫茶店の建物だったそうです。壁がガラス張りでとても明るく、駐車スペースも十分にあって教会にはぴったりでした。この音楽伝道の働きが始まったとき最初はバンドで活動していました。そのバンドでシアトルのアメリカ人教会で奉仕をしたとき、日本からCSグループが来られていて10数人の小学生と2,3人のスタッフのかたと知り合いになったのですが、そのときのスタッフの方とそちらの教会で再会しました。5年ぶりくらいでしょうか。当時アメリカに娘さんも来られていたのですが、もう中学生でした。本当に小柄な娘さんだったのですが、もう背丈も自分と変わらないくらいになっていてびっくりさせられました。

map07foot9月12日(水)松山に帰って頼まれていた引きこもりのお子さんの訪問をしました。喜んでいただけました。

map03foot29月15日(土)13日に名古屋に帰ってこの日は関東へ。群馬県に向かいました。行きは移動費節約のためにバスで。今日までに名古屋に帰ってこなければならないので、帰りは新幹線と決まっていましたので。この日は群馬敬老会で奉仕させていただきました。定期的に持たれているイベントらしいです。シアトルでの神学生時代よくシアトル敬老ホームで奉仕させていただいていました。そのときのことを思い出しました。奉仕後みなさんと一緒にお茶とお食事をいただいて名古屋にとんぼ返り。

map04foot9月16日(日)愛知県岡崎市の教会での奉仕。先月顔見せに来ていたのでリラックスできました。この日は音楽伝道礼拝ということでした。賛美とメッセージで1時間くらい時間をいただきました。午後はユース礼拝でした。私の友人が教会で英会話クラスを開いていて、その生徒さんも多数参加してくださいました。こちらはコンサート形式で2時間くらい。コーヒーを飲みながらの楽しい雰囲気の集会でした。夜は友人に紹介いただいたブラジル人教会での礼拝で奉仕させていただきました。ポルトガル語の通訳の方の御協力いただいて40分くらい時間をいただきました。南米のノリに圧倒されっぱなしでした。

map03foot29月20日(木)前日の移動日から関東巡回が始まりました。今日から10日間の予定です。最初の奉仕は大船の教会での婦人会です。同い年の友人が牧会しています。彼とシアトル時代からの友人で自分が信仰をもった瞬間も一緒にいました。メンターのような存在です。結婚式の司式もしてもらいました。この日は亡くなった弟の証しをさせていただきました。

foot9月21日(金)秋葉原でのゴッチャライブ。2度目の出演です。今回も激しいライブでした。自分は清涼剤に徹しさせていただきました。ライブ後、横浜へ。最近知り合いになった同い年の友人の教会へ。今夜と明日、泊めてもらう予定です。

foot29月22日(土)この日はオフの予定でしたが、自分が来ていることを聞きつけて青年が何人か訪ねて来てくれました。数曲賛美し交わりを持ちました。クラスでどう証しをしていくか、、、そんな話題で励まし合いました。

foot9月23日(日)あざみ野にある教会での奉仕でした。この日は主任の先生が岐阜県に出張中ということで代打での礼拝奉仕でした。礼拝では伝道的メッセージと数曲の賛美。午後の時間はユース礼拝でのコンサートでした。ユース礼拝は伝道集会でゲームありクイズありで楽しいものでした。パワーポイントもふんだんに使っていて若者の心を掴む工夫をされていました。こちらではチャーチスクールもされています。昼食時に主任の先生の息子さんの先生から将来のチャーチスクールのビジョンを聞かせていただきました。日本のこれからのキリスト教界にとってとても必要な働きだと思います。

foot29月24日(月)大船の教会に戻って、シャローム・コンサート。大船版のゴッチャライブのようなものでした。はじめてのこころみで、自分の他に、The spirits. リラ、ゾージーバンドと豪華(?)な顔ぶれでした。

map04foot9月26日(水)今日は長野県駒ヶ根の教会の祈祷会での奉仕。こちらも2度目。3年ぶりでした。元高校球児のお若い先生で、私も自然と背筋が伸びます。夕食に美味しいラーメンをいただいた後、7時から奉仕。3曲ほど、先生と一緒に賛美リードをして、それから15分お時間をいただきました。長野はもう肌寒い感じでした。毛布をかけて寝ました。

foot29月27日(木)午後から移動の予定でしたが、午前中に先生と病院にお見舞いに行くことになりました。教会員のかたで拒食症で入院されているとのことでした。賛美が好きで昨日も来たがっていたのですが、日曜日以外外出ができないのでとても残念がっておられたそうです。ギターを持って行ってゆるされるようなら病院で歌うつもりでした。が、ゆるされず、天気もいい日だったので、先生と彼女と私で芝生に座って交わりました。彼女のために賛美したのですが、とても喜んでくれました。流し伝道師冥利に尽きる奉仕となりました。彼女の回復をお祈りします。その後飯田に移動。普通列車ばかりで4時間程乗っていました。お尻が痛くなってきた頃飯田に到着。先月お伺いした教会です。今回は伝道集会で対外的に紹介してくださっていて前回より倍くらいの方々が来てくださいました。奉仕後牧師先生が先月と同じように温泉に連れて行ってくださいました。

foot9月28日(金)今日は長野県戸倉での奉仕。飯田から2時間半の移動。長野は広い!私のCDのジャケットを撮影してくれた友人がこちらの教会員で彼女を通じて奉仕させていただけることになりました。4時ごろ到着。アメリカ人の牧師先生が迎えにきてくださって、そのまま2人で温泉に行きました。先生も大好きとのこと。長野に来てから温泉づいてきたように思います。ただ奉仕前だったので筋肉が緩んでしまい、立て直すのが大変でした。ストレッチをして気合を入れました。7時からの奉仕。奉仕後1人の新来者のご夫人が何か新興宗教に入っているらしくて攻撃的でした。奉仕後の交わりは彼女との宗教談義に費やされました。また教会に来て福音に触れて欲しいですね。

foot29月29日(土)この日は友人の写真家と2枚目のアルバムの表紙の打ち合わせ。長野は景色がいいので撮影は長野でと決まりました。半日ほど、車で走り回って候補地を決めました。夕方しなの鉄道大屋駅で明日の奉仕先の教会の先生と待ち合わせ。現地入り。

foot9月30日(日)長野県大屋での礼拝奉仕。開拓教会でしたが、すでに20人くらい来られていました。礼拝堂もきれいでした。山間に建っていて景色もよかったです。この日はコンサート礼拝でした。文学がお好きで小説家を目指して勉強されているかたがおられました。私も好きですので楽しい交わりが持てました。この日が関東ー長野巡回の最終日でした。松本駅まで先生が車で送ってくださいました。車中先生から地方での開拓の難しさ、またやりがいをお話くださいました。わたしの今後の導きのためにいい学びになりました。夜9時ごろ自宅に着きました。1週間子供の顔を見ないとすごく成長しているように感じます。今の所病気もせず順調です。妻の方はまだまだというところでしょうか。回復に1年はかかるとのことです。1年間渡米は無理そうです。

|→To be continued. . .|